
残念。
他の都市でもやっているらしいのでそこで乗ることにしよう!ちなみに、パリでも乗れるらしい。楽しみです。http://citysegwaytours.com/
がっかりしていると、ゆきからサーカスを見に行こうっていうご提案が。ライオンがいるようなサーカスって確かに一度見てみたい。だもんで、セグウェイの代わりにサーカスにしました。
サーカスは7時からなんで、時間つぶしに宿の裏手にある展望台に登ります。暑い中わっせわっせ登ること1時間。ドナウ川を眼下にブダペストの街が一望できる頂上へ!
気持ちがいいです。しかも、意外とブダペストは大きい。プラハやウィーンよりも大きいかも。



その裏側がサーカスです!いいね~。サーカスっぽいよ。盛り上がってきました。


チケットも1人2600フォリント(1300円)で購入し、わくわくしながら開演を待ちます。
お客さんは会場の約半分。子供連ればっかりです。
いざ、サーカスが始まるとお約束のピエロ、綱渡り、動物のショー(ライオン、犬、馬)、アクロバットと盛りだくさん。ジャグリングや腹話術と休憩を挟んで約2時間半、けいじもゆきも大興奮!
手に汗握りすぎて、2人とも肩がこったぐらいです。


特に綱渡りやアクロバットで盛り上がる危険なシーンには、会場中が「おぉ!」って息を呑みます。拍手も忘れて見入ってしまいます。すごい!
ライオンショーも5頭のライオンを見事に操るし、綱渡りは地上20メートルぐらいの場所で命綱もなしに
歩いて、縄跳びで、自転車で、一輪車で、目隠しで綱渡り!うーん。最高。
ハンガリーでサーカス!
穴場ですが本当にオススメ!これで1人1300円は安い!
2人ともテンション高く、大満足。帰りにブダペストの西駅を見てきました。ここはブダペスト市の案内によると「パリのエッフェル塔の親戚」らしい。エッフェル塔と同じ設計者で、同じ鉄骨を使ってるんだって。
確かに美しいけど、中はなんだか19世紀みたい。雰囲気がありすぎてモノクロの世界みたいでした。ちなみにここには「世界一美しいマクドナルド」があります。シャンデリアがあったりして全然マクドナルドっぽくないです。
ご飯は近くのトルコ料理のお店で!
挽肉のせナス

チキンの煮込み(パプリカソース)とヨーグルトサラダ

これにジュースも入れて2850フォリント(1430円)。絶品でした。特にナスはジューシーな上に挽肉の旨みが染み込んで美味しい。やっぱりご飯がおいしい国がいいね。
サーカス見てこんな美味しいものを食べられて今日はツイてる!
明日はトカイワインの地元、トカイへ行きますよ。美味しい食事だけじゃなく、素敵なワインものんじゃうぜ!
0 件のコメント:
コメントを投稿