昨日、TESCOでランニングシューズを買ってきました。走るんです。ちょっとけいじは太り気味なんで、ダイエットの為に走ることにしました。
プラハの街を流れているヴルタヴァ川(通称モルダウ)沿いにぶらぶらカレル橋まで走ってみました。久々のジョギングは気持ちよく、その後の食事も最高です。卵とジュースも。やっぱりキッチンがあるのって素敵。

外出しようとしますが、どうもゆきが元気ありません。どうやら昨晩飲んだ安いワインにやられたようです。さすが安売りスーパーTESCO!値段が安けりゃ、それだけのものしか売ってないんです。安くていい物ってのはヨーロッパはあんまりない気がする。
やっとこさお昼を過ぎて、ゆきも元気が出てきたので外出してみます。外は快晴。それなのにいまいち調子がでません。けいじは元気に遊んでいるんですが、、、

しかし、プラハの街は美しいです。昔、合唱祭でスメタナの「モルダウ」を歌ったね~。モルダウの流れに沿ってぶらぶら1キロぐらい歩いてみます。両岸には美しい整備された街並、次から次に現れる橋、流れも緩やかでお散歩にぴったりです。

で、しばらく歩いて行くと、数ある橋の中でも一番有名なカレル橋へやってきました。橋の上は観光局であふれています。そのお客さんを狙ってミュージシャンや大道芸人、絵描きさんが待ち構えています。MONSTERの人形遣いはここで人形劇をやっていたんだね。。。怖い。。。

カレル橋の両岸には塔があります。今日は観光しないことにしているので、外から眺めるだけ。この塔は何世紀もみんなを眺めてきたんだな。

少し歩いてみましたが、やっぱり今日はダメみたい。ちょっとお疲れです。で、こうなりゃお酒です。チェコといえばビールです。あの大酒飲みのドイツ人は車で国境を越えてわざわざビールを飲みに来るんだとか。。。いいね~飲みたいね~
なんとなく美味しそうなレストランを見つけて入ってみました。なぜか、テラス席はビールだけで料理はだめ。室内のテーブル席で腰を据えてビール!
これが本当にうまいぜ!軽い飲み口でくいくいいけちゃいます。

名物のスープ。レバーの肉団子が入っていて、味はなかなかです。

そして、問題はこれ。何ともよくわからない料理なんですが、豚肉のチャーシューに、小麦粉を練って固めたようなものを添えて、ソースをかけたもの。肉はビールに合っていいんですが、他がダメ。これはいかんよ。味がない。。。まあ、ビールがうまいからいいや。なんせビールは一杯80円ぐらい。うまいし安いしいいね~。最高です。

チェコはビール天国なのかな。食事がまずいんだから、ビールぐらいうまくなくちゃね。
0 件のコメント:
コメントを投稿