ストックホルムへは朝5時に到着しました。まさに予定通り5時ピッタリに到着。寒いし眠いし、、、、宿はユースホステルを予約しているので安心。逆にあんまり早く行ってチェックインを待たされるのも嫌なんで、お茶をすることにしました。
バスを降りてうろうろ人が行く方に付いて行ってみると、ストックホルム中央駅に到着。なんだかバスターミナルとは違って明るいし人もたくさんいます。一番安いお店と言えば、先進国ではマクドナルドです。日本みたいにここで朝マックしながらちょっと居眠り。メニューは日本とおんなじです。

でも、今日は日曜日。びっくりするぐらい人がいません。日曜日は本当に休息日なんですね。
途中休んだり、美しい街を眺めたり、道に迷ったりしながら歩くこと30-40分ぐらい。無事に目的地のユースホステルに到着。部屋も空いていてすぐにチェックインできました。こりゃツイてる!
河沿いに歩いているとボートホテルがありました。ストックホルムには普通に生活に利用しているボートがちょいちょいあります。ボートホテルに、ボートバー、ボートレストランぐらいは普通で、ボートオフィスまでありました。


街をぶらぶらしているとどうもセールの季節らしい。服も時計も全部安売りしてた。ふと見ると見慣れたキティちゃんの売り場が。女の子がたくさんいて、キティグッズもかなり売れているようでした。

とりあえず、ストックホルムの中心部を一回りして帰ってきた僕ら。腹ぺこです。2人して頑張ってパスタを作ります。ベーコン&チーズの美味しいパスタを作りました!

宿は清潔で、規模も大きい上に、使いやすい大きなキッチンもある。スーパーも近くにあるっていう結構いいホステルです。中庭に大きなバラの木もありました。
お昼ごはん兼、職掌の買い出しにスーパーに行ってみました。どうやらノルウェー、デンマークよりも物価は若干安い様子。それだけでちょっとウキウキしちゃいます。

しかも、なんだか面白いスーパーで、2Fに上がる時に上り/下りの2本のエスカレーターの間にもスナックや綿棒、ポケットティッシュなどが売っていました。なんでも売り場にしちゃうらしい。
3つほどスーパーを回って一番安いのを発見。いくらデンマーク・ノルウェーに比べて安いっていっても無駄なお金は使いたくないからね。

ぶらぶらストックホルムの街に出てみました。朝と同じく空いているお店は極端に少ないです。。。
でも、街自体がとても整備されている上に、建物に規制でもかけられているのか統一感があるきれいな街並みです。「魔女の宅急便」に出てくる街みたいです。
大きな河も何本もあって船が行きかっています。明後日、僕らはストックホルムから船でフィンランドへ行く予定。この大河は水深があって海から大きな船が入ってこれるようです。


しかし、今日は本当に晴れ渡っています。思わずOh!ピヨちゃんと一枚撮りました。美しい首都です。

まあ、今日はヒマな僕らはぶらぶら宮殿に行ってみました。スウェーデンは今も王様がいる王国なんです。しかも、けっこうおみやげ屋さんにも王室関係のポストカードやTシャツなんかも売っています。見てみるとこれが美男美女揃い。やっぱり王様の一族はイケてなきゃだめだよね。
宮殿の中に入れるのかなって行ってみたけど日曜日はダメ。代わりに衛兵と一緒に写真を撮ってきました。足もとの黒い線の中にははいっちゃいけないんだって。ギリギリまで行って写真撮影!

だけど、↓この看板はちょっとないだろ!

キティちゃんがタヌキみたいです。キティちゃんが好きならもうちょっと気合い入れて書けばいいのに。つーか、もともとキティちゃんは口ないし!そこは間違えないでほしい!
がんばれスウェーデン人!
ストックホルムのお店はキティちゃんもそうだけど、凝ったディスプレイのお店が多い。こんな赤ずきんちゃんと(たぶん)狼のお店もあった。足もとにウサギがいたりして、見ててて飽きないんです。おシャレなんですね。


0 件のコメント:
コメントを投稿