今日は夜行列車で次の目的地ハンピ(駅名はホスペット)へ向かう日です。
朝ごはんは昨日と同じお店で、他の人が頼んでいたウタパというのを注文
お好み焼きみたいにかりかりで、あっさり。インドでは珍しいさっぱり風味です。

夜まで暇なんでぶらぶらしていると、床屋さんを見つけました。
けいじは散髪してもらうことにしました。
インドの散髪は一度大げんかになったので、慎重に値段を確認。
50ルピー(100円)でイケてるバンガロールカットにしてもらいました。


服でも500ルピー(1000円)を超えるものも多く、あんまり日本と変わらないかな?
ゲームセンターもありました。日本のゲームがたくさん並べられています。

レストランがいくつかあるのですが、ベジタリアン向けのお店は暇そうで、肉のお店が忙しそう。
そう!やっぱりお肉は美味しいんです。




企業がインドで展開するときは名前よりロゴが大事かもね。
言葉は国によって発音が変わったりするけど、ロゴはかわんないからね。
第一、一昨日までいたコーチンとここは使っている言語が違うんです。
極端な話、州が変われば言語が変わります。ややこしい国です。
ゆきは路上でピアスを購入。わずか30ルピー。しかも、値段を吹っかけられません。
ゆきは路上でピアスを購入。わずか30ルピー。しかも、値段を吹っかけられません。
素晴らしい!
路上ではいろんなものを売っています。こんな風にしてぶどうも売っていました。
なんだか必要以上に買ってしまいそうです。

日本語も使えていいんですが、肝心なときに停電!ITシティなのに!インドらしいです。
駅の近くのレストランでビリヤーニを食べます。お店は列車にこれから乗る人で一杯。
駅の近くのレストランでビリヤーニを食べます。お店は列車にこれから乗る人で一杯。
活気にあふれています。
駅で列車を待ちます。駅構内は人人人!列車待ちの人もいれば、住んでる人も。物乞いも客引きもいます。ITシティでも駅はいつもごった返してるんです。


いざ、Hospetへ!
いやーすごいなー
返信削除トカイワイン飲みましたか。